2025年3月20日
春分です!米作り本格スタートです!! 明日、種籾蒔きをするための前日準備✨まずは床土入れ。土やトレー運びを息子が頑張ってくれたので、3時間かからず150枚出来ました!約10日間水に浸けた種籾は、最後の仕上げに温かいお風呂 […]
2025年3月17日
お米の苗を育てるプール作り。とにかく平らに水平に!大切なプールシート(これが結構高い😅)を、破らないように石をどけて防草シートを敷いてから広げます。水が漏れず、上手く苗が浸かりますように🙏 昨年はプールシート、洗わずにし […]
2025年3月11日
発掘された鉄鍋?をグラインダーで磨いて、お湯を沸かすお鍋に!そのお湯を使って、種籾の温湯殺菌をしました!ここから、約10日、水に浸けて芽出しをします。 なんとか無事にお米の苗作りのスタート作業が出来ました! 良い苗に育ち […]
2025年3月11日
民泊に宿泊希望のお客様からの、「最寄りの駅もしくは高速バスのバス停までの送迎をして欲しい」という依頼にお答えしたいのですが、現状、軽自動車なので、3名様までしか対応出来ず、荷物も多くは乗せられません。(もちろん、それでも […]
2025年3月11日
残りの柵100枚と支える鉄筋にアンカーまで、全てうちの畑に移動出来ました!やり切った感に満ちているのですが……張らないとですね😅頑張ります!
2025年3月9日
いつまでもお隣さんの敷地に置きっぱなしも悪いので、うちの畑に移動させました。 残250枚中、今日の移動150枚。残り100枚も近いうちに頑張ります! 張る方は3割程度の進捗でしょうか。他の作業もあるので、今年1年かけて、 […]
2025年3月8日
秋に農協へ注文しておいた柑橘の苗が届いていたのに、いろいろあって植えられずにいたら弱ってきたので、慌てて植えました。璃の香は、猪に折られたり、キョンに葉を食べつくされたりしてダメになった分の補植なのに、追加の苗を弱らせた […]
2025年3月8日
メインの田んぼ2枚、鶏糞撒きと耕運おわりました!2月末の予定が延び延びになっていましたが、なんとか無事に完了です。 トラクターをかけたところは、土の中にいた虫が取りやすくなっているので鳥が集ってきます。途中から、鷺がずっ […]
2025年3月5日
【民泊のご予約カレンダー6月を開放しました!】 これまで宿のご予約ページは自動的に90日間開放されていたのですが、月初めに開放する形に変更します。6月まで開放となりました!ご予約お待ちしております🙇♀ ※写真は昨年の6 […]
2025年3月2日
先日まわりの竹を刈った老木の梅が綺麗に咲いてくれました!畑の菜の花にはミツバチがたくさん蜜を吸いに来ています💕 私たちも動き出さないと!と、畑作業です。今年は暑さに負けず、美味しい野菜を育てられるように頑張ります!