農的生活
椎茸の菌打ちを体験してきました
2025年1月27日
午前だけでしたが、椎茸の菌打ちを体験してきました!早ければ来年から出始めて、5年ぐらい収穫出来るそうです。 うちの山の木を使って育てたいし、泊まったお客様に菌打ち体験してもらったり、自分で打った椎茸を食べるために、また泊 […]
バナナの冬囲い、やり直し~
2025年1月16日
籾殻を山にしておいたのに、雨のせい?風のせい?周りに散らばってバナナの根本が出てた 畦シートで囲ったら?ってアドバイス貰ったので、早速やりました!枯れてないといいな〜
獣害対策準備~その3~
2025年1月13日
柵を立てる幅だけですが、竹地帯を抜けました〜!周りも刈りたいですが、まずは柵から!というわけで、柵を近くまで運びました!4人がかりでも、この量を運ぶだけで、くたくた。1月なのに汗だくになりました お手伝いいただいた皆さま […]
獣害対策準備~その2~
2025年1月10日
昨日、一昨日分の竹の山が無くなりました!!パパさんが刈り進んでいるので、次の山が出来てはいますが、何より広くなっていくのが嬉しい!手伝いに来てくれる友達に、ほんと感謝です!
獣害対策の準備始めました!
2025年1月8日
ビフォーの写真を撮り忘れましたが、竹の山が作業を物語ってるよね 山の中に獣害対策用にワイヤーメッシュ(猪柵)を張るんですが、スタートから1/3?1/4?までは竹藪になっているので、まずは竹刈りから〜 今日は友達2人が各1 […]