2025年3月20日
春分です!米作り本格スタートです!! 明日、種籾蒔きをするための前日準備✨まずは床土入れ。土やトレー運びを息子が頑張ってくれたので、3時間かからず150枚出来ました!約10日間水に浸けた種籾は、最後の仕上げに温かいお風呂 […]
2025年3月17日
お米の苗を育てるプール作り。とにかく平らに水平に!大切なプールシート(これが結構高い😅)を、破らないように石をどけて防草シートを敷いてから広げます。水が漏れず、上手く苗が浸かりますように🙏 昨年はプールシート、洗わずにし […]
2025年3月8日
メインの田んぼ2枚、鶏糞撒きと耕運おわりました!2月末の予定が延び延びになっていましたが、なんとか無事に完了です。 トラクターをかけたところは、土の中にいた虫が取りやすくなっているので鳥が集ってきます。途中から、鷺がずっ […]
2025年3月2日
先日まわりの竹を刈った老木の梅が綺麗に咲いてくれました!畑の菜の花にはミツバチがたくさん蜜を吸いに来ています💕 私たちも動き出さないと!と、畑作業です。今年は暑さに負けず、美味しい野菜を育てられるように頑張ります!
2025年2月25日
春肥として田んぼに鶏糞を撒きました。大きい田んぼ2枚を残して、小さい田んぼ5枚完了!今年も美味しいお米が育ちますように🙏
2025年2月11日
大豆の購入希望をいただいたので、ビニールハウスの中で手選別しました!とりあえず、販売分は完了!残りは少しずつ頑張ります! ホームページから、大豆の注文が出来るようになりました!ただ、選別にお時間いただくので、お日にちの指 […]
2025年1月17日
地域にある大豆の脱穀機をレンタル!やっぱり機械は早いです!! 袋1杯ほどなので25㎏ぐらいにはなってくれたかな!昨年は手蒔きだったので、そもそも植えた量が少ないから、まぁ良しとします。 選別もこれからだし、米麹の準備もあ […]
2025年1月16日
籾殻を山にしておいたのに、雨のせい?風のせい?周りに散らばってバナナの根本が出てた 畦シートで囲ったら?ってアドバイス貰ったので、早速やりました!枯れてないといいな〜
2025年1月12日
今日は雨が降ってしまいましたね お借りしているチッパーを濡らすわけにはいかないし、お手伝いに来てくださる方が風邪をひいたら大変なので、猪柵作業(竹刈り)は中止にしました。 代わりに、みかんの幼木たちのお世話を。斜面にある […]
2024年12月13日
雨が降る前に、とりあえず刈り取ってハウスに運びました!綺麗な翡翠色です