農的生活
田植え無事に終わりました!

今日の餅米で、今年の田植えが無事に終わりました!とりあえず、ひと段落。 これからも草取りや水の調整などやることは尽きませんが、稲刈りまで順調に育ってくれるよう願います!

続きを読む
農的生活
今日も田の草取り

稲が元気に育つように、今日も田の草取りです。大きくなり過ぎた田んぼの草はテデトールならぬテデウメール(笑)で泥の中に押し込んでしまいます!田の草取りは、まだまだ続く…

続きを読む
農的生活
田の草取り

今日は田んぼの草取り。田車は少しで、ほとんどテデトールでした😊 これからしばらくは水の管理と雑草の抑制という地味だけど手間のかかる作業が続きます。今年は草とザリガニに負けない田んぼになりますように✨

続きを読む
農的生活
もち米の種籾蒔きました!

餅米の種籾蒔き、予備を入れても14枚だけなので、手蒔きです!ついつい種籾も覆土も多くなってしまいましたが、元気に育ってくれることでしょう😊

続きを読む
農的生活
もち米お風呂に入る

お風呂に入る種籾✨ もち米の種もみを4/2から浸種して9日間、積算温度が100℃を超えたので明日籾蒔きをします。 発芽のスイッチを入れるためぬるま湯に一晩。良い芽が出てきますように🙏

続きを読む
農的生活
もち米の温湯殺菌をしました!

もち米の種籾を温湯殺菌しました! 少量なので、収納ケースを使って、お湯の温度が下がらない短時間での作業!無事に済んで、ホッとしました。 ここから10日ほど水に浸かって、元気な芽を出してくれるよう祈ります!今年も美味しい餅 […]

続きを読む
農的生活
稲の苗が育ってきました✨

稲の苗が育ってきました。第一段階クリアでホッとしました。 このまま元気に育ってくれれば、来月後半には田植えです。

続きを読む
農的生活
種籾蒔き

先日購入した播種機を使って150枚ちょっとの種籾蒔きを行いました! 催芽のためにお風呂に入れていた種籾を洗濯機で脱水してから天日で乾燥。種籾の準備は完了!上手く鳩胸になったかな?? 播種機を組み立てセッティング。水をかけ […]

続きを読む
農的生活
籾蒔き準備

春分です!米作り本格スタートです!! 明日、種籾蒔きをするための前日準備✨まずは床土入れ。土やトレー運びを息子が頑張ってくれたので、3時間かからず150枚出来ました!約10日間水に浸けた種籾は、最後の仕上げに温かいお風呂 […]

続きを読む
農的生活
育苗プール作り

お米の苗を育てるプール作り。とにかく平らに水平に!大切なプールシート(これが結構高い😅)を、破らないように石をどけて防草シートを敷いてから広げます。水が漏れず、上手く苗が浸かりますように🙏 昨年はプールシート、洗わずにし […]

続きを読む