農的生活
大豆の脱穀

地域にある大豆の脱穀機をレンタル!やっぱり機械は早いです!! 袋1杯ほどなので25㎏ぐらいにはなってくれたかな!昨年は手蒔きだったので、そもそも植えた量が少ないから、まぁ良しとします。 選別もこれからだし、米麹の準備もあ […]

続きを読む
農的生活
バナナの冬囲い、やり直し~

籾殻を山にしておいたのに、雨のせい?風のせい?周りに散らばってバナナの根本が出てた 畦シートで囲ったら?ってアドバイス貰ったので、早速やりました!枯れてないといいな〜

続きを読む
宿
2025年最初の満月✨

めちゃくちゃ明るくて影が出来るのが嬉しくなりました! こえむは周りを山に囲まれていて街の灯りが届かないので、ゆっくり星を楽しむことが出来ます。ぜひ体験しにいらしてください!

続きを読む
農的生活
獣害対策始めました!

竹刈りしたところに獣害対策用ワイヤーメッシュ(猪柵)を張りました!まだ全体の5%ほどかと思いますが、大切な果樹たちを守るため引き続き頑張ります!

続きを読む
農的生活
獣害対策準備~その3~

柵を立てる幅だけですが、竹地帯を抜けました〜!周りも刈りたいですが、まずは柵から!というわけで、柵を近くまで運びました!4人がかりでも、この量を運ぶだけで、くたくた。1月なのに汗だくになりました お手伝いいただいた皆さま […]

続きを読む
農的生活
みかんのお世話

今日は雨が降ってしまいましたね お借りしているチッパーを濡らすわけにはいかないし、お手伝いに来てくださる方が風邪をひいたら大変なので、猪柵作業(竹刈り)は中止にしました。 代わりに、みかんの幼木たちのお世話を。斜面にある […]

続きを読む
農的生活
獣害対策準備~その2~

昨日、一昨日分の竹の山が無くなりました!!パパさんが刈り進んでいるので、次の山が出来てはいますが、何より広くなっていくのが嬉しい!手伝いに来てくれる友達に、ほんと感謝です!

続きを読む
農的生活
獣害対策の準備始めました!

ビフォーの写真を撮り忘れましたが、竹の山が作業を物語ってるよね 山の中に獣害対策用にワイヤーメッシュ(猪柵)を張るんですが、スタートから1/3?1/4?までは竹藪になっているので、まずは竹刈りから〜 今日は友達2人が各1 […]

続きを読む
info
新年のお詣り

まだ咳が残って辛そうではありますが、パパさんの体調が良くなったので、新年のお詣りに行ってきました。毎年恒例の安房神社と、今年は干支の置物を買いたくて真野寺にも 相模原と生駒で買った干支の土鈴を毎年飾っているのですが、母屋 […]

続きを読む
宿
水仙が綺麗です!

香りも良いですね!少しずつですが、お庭や家の周りも整えていきたいと思います。

続きを読む